· 

片づけは準備

さかえ片づけ勉強会 大内です^^

 

暑いです!マジで暑いです!(笑)

 

プール行きたいね

かき氷食べたいね

 

夏休みはもうちょっと先ですが

心はお休みモードに入っております^^;

 

昨日から娘が学校の野外学習に泊りで行っております

 

去年も一泊の野外学習があり

その時と準備する内容はほとんど同じ

 

なれてしまったのか?

去年の準備の力の入れようとはまるっきり逆で

全然準備に取り掛からなくて、こっちがやきもきしました

 

けれど、なるべく手は貸しません

 

最終チェックは一緒にしましたが

基本的には自分で準備をさせます

 

どこに何があるか

必要なものはすべて本人も把握しているので

勝手に出して勝手に準備していました

 

例えば

レジャーシートとか

私と共有しているレジャー用の帽子とか

タオル類とか洗面用具とか

 

毎年山形へ行くときに

それぞれの服を風呂敷に包んでいくのですが

今回も一日分の服を大きめのハンカチに包もうとしていました

(習慣化している^^;)

※以前スズキが記事にした洗濯ネットも良いですよね♪

https://sakaekataduke.jimdo.com/2018/04/27/オススメ-旅行グッズ/

 

 

今回はお風呂へもっていくパジャマと

翌日の服を一緒にしていると混乱しそうだったので

それぞれジップロックに入れて持っていきましたが

たぶん私がいなくても

自分で何とか準備できるんじゃないかな

 

 

 

準備八割という言葉があるように

旅の準備はもちろんのこと

 

普段、何がどこにあるか?

把握しているのも準備のひとつなのだと

今回改めて感じました

 

家族全員が何がどこにあるか?

把握しているメリットは

それだけではないですよね

 

 

例えばお母さんが急に入院することになった!とか

出先でトラブルがあって約束の時間に帰ってこられない!とか

災害時にも、とても助かるはず

 

 

家族に「あれどこ?」

と聞かれてストレスを感じるなら

 

「家族全員が把握できる収納」

を目指すのも良いかもしれませんね^^